リビングテック協会 -LIVING TECH ASSOCIATION JAPAN-

#012 3団体合同イベント『X-Link PROJECT』キックオフイベント

#012 3団体合同イベント『X-Link PROJECT』キックオフイベント

2025年4月3日に、当協会の特別団体として連携している一般社団法人if Linkオープンコミュニティ(iLOC)様と、一般社団法人スマートシティ社会実装コンソーシアム(SCSI)様との初となる3団体連携イベントが開催されました。(イベントページ https://venturecafetokyo.org/sessions/x-link-project-kickoff/

このイベントは、各団体とも共通している「共創により、課題を解決し、日本国民の暮らしを豊かにする」=「Well-Beingの実現」というゴールに向けて、団体内部だけの共創ではなく、団体を超えて、団体同士の共創はもちろん、連携団体間の参画企業同士の共創も創出していくことで、様々なWell-Beingを創出していこうという考えのもと、立ち上がったイベントです。

iLOCからはコミュニティ共創係のワゴジャパン水野様、SCSIからは事務局の土屋様、LTAからは事務局の長島が登壇し、第1部では、各団体の活動紹介と課題感&今後目指す姿について紹介しました。

第2部では、それぞれの団体が考える「Well-being」と「SCLTiL(スクリティル) PARK(団体連携で何ができそうか)」実現に向けてのオープントークが繰り広げられました。

LTAは”スマートホームの普及”を通じて、iLOCは”IoTの民主化により”、SCSIは”自治体連携でスマートシティの社会実装”により、日本国民のWell-Beingを実現することが目標です。手段やプロセスが異なるものの、それぞれの団体で目指す国民のWell-Beingは共通しており、各団体が抱える課題も、団体連携を通じて解決し、次のステップに進めていこうという考えです。

LTAは、スマートホームに関わる事業者や、スマートホームを導入実装する住宅事業者が集まる団体になり、民間だけでなく、官公庁や自治体も一緒に、国民の生活利便性だけでなく、子育て世帯や高齢者世帯、介護などの課題や、省エネ・エネマネ、防犯、見守りなどの社会課題の解決も図れないかと考えており、3社それぞれの視点からの議論をしました。

また、登壇者だけでなく、現地参加者の皆さんが考えるWell-Beingについても意見を求め、さらにアイデアや連携の可能性を模索しました。様々な業種や立場の皆さんが集い議論することで、多角的な議論がなされます。

第3部では、業界を超えた共創事例の紹介ということで、LTAから3社ご紹介させていただきました。

日鉄興和不動産様は、フューチャースタイル総研(旧ライフデザイン総研)の取り組みと、Co-Creationの取り組みのご紹介、

電通様は、昨年から開始し、1stPoCでは異業種10社が参画し、現在2ndPoCを進めているHAUS UPDATAプロジェクトのご紹介を、

Yogibo様からは、プロジェクトの協賛広告委より社会貢献を目指すTANZAQのご紹介や、Yogiboとのコラボ事例のご紹介をいただきました。

今回のイベントは、iLOCの参画企業ダイナコムウェアさんがグラレコにまとめてくださいました。

各社各様の取り組みや共創事例があり、今後は各団体横断での共創事例の創出に向け、第2弾、第3弾と継続的な取り組みにしていきたいと考えております。

アーカイブ動画

関連リンク

X-Linkイベントページ https://venturecafetokyo.org/sessions/x-link-project-kickoff/
一般社団法人if Linkオープンコミュニティ https://iflink.jp/
一般社団法人スマートシティ社会実装コンソーシアム https://www.sc-consortium.org/
日鉄興和不動産 フューチャースタイル総 https://www.nskre.co.jp/company/news/2025/20250401.html
日鉄興和不動産 C-Creation Base(リアルコクリバ) https://livio-sumai.jp/lab/cocreba/
電通 HAUS UPDATAプロジェクト紹介記事 https://www.dentsu.co.jp/news/business/2024/0426-010721.html
プロジェクト紹介記事 https://news.mynavi.jp/techplus/article/20240717-2978436/
TANZAQプロジェクト(Yogibo) https://tanzaq.jp/
Yogiboパートナーシップ https://yogibo.inc/csv/